幸福麻婆豆腐の秘密|
四川の伝統×独自ブレンドで生まれた"シビれる幸福"
2025.4.25

四川料理の代表格である麻婆豆腐。
その伝統的な味わいに、独自の創意工夫を加えて生まれたのが「幸福麻婆豆腐」です。
シビれる辛さと芳醇なスパイスの香りが特徴の幸福麻婆豆腐は、食べる人に特別な"多幸感"をもたらす一皿。
今回は、店舗で定番メニューとして提供されている「幸福麻婆豆腐」の誕生秘話から、その魅力までを徹底解説します。
この記事を参考に、ぜひ一度お店に足を運び、幸福麻婆豆腐だからこそ味わえる”シビれる幸福”を体感してみてくださいね。
辛いに"一"を足すと、幸せになる ー 幸福麻婆豆腐の誕生

幸福麻婆豆腐の誕生には、偶然ではない数々の“必然”がありました。
試作を重ねた末にたどり着いた、唯一無二の味わい。
その秘密に迫ります。
「幸福麻婆豆腐」という名前の由来
-
-
幸福麻婆豆腐という名前には、作り手の想いがぎゅっと込められています。
なぜ「幸福」なのか?そこには深いストーリーが隠されています。
中国語で「幸福(シンフゥー)」と発音するこの言葉には、「食を通じて多幸感を届けたい」という強い想いが反映されています。
私たちが食事を通じて感じる「幸福」とは、料理の美味しさに加え、辛さがもたらす刺激による快感です。
麻婆豆腐を一口食べれば、スパイスの芳醇な香りがふわっと鼻を抜け、パンチの効いたシビれる辛さが口いっぱいに広がります。
幸福のコンセプトは、「辛いに"一"を足すと、幸せになる」。
このコンセプトは、幸福麻婆豆腐の開発当初から意識されています。
そして、今もなおシビ辛体験を通じてお客様に幸せをお届けしたい一心で、体も心も温まるシビ辛料理を提供し続けています。
料理に込められた一つひとつの工夫が、食べる人の体験をただ「美味しい」から「幸福」へと変化させるのです。
辛いものを食べると、人は幸福を感じる理由
-
-
幸福麻婆豆腐を食べると、なぜか満たされた気持ちになる…。
実はその“幸福感”には、ちゃんと科学的な裏付けがあるのです。
辛味成分であるカプサイシンが体内に入ると、脳はこれを一種の「危険信号」と認識し、その結果、体は自己防衛反応としてβ-エンドルフィンという物質を分泌します。
このβ-エンドルフィンには、ストレスを和らげる鎮静効果があるとされているのです。
さらに、β-エンドルフィンの増加に伴い、脳を興奮させる作用のあるドーパミンも分泌されます。
このドーパミンは「幸福ホルモン」とも呼ばれる神経伝達物質で、幸せな気持ちにさせたり集中力を向上させたりする効果があります。
ドーパミンは楽しい活動や行動を起こした時に分泌され、タンパク質摂取や瞑想でも高まります。
ポジティブで充実した日々を送るためにはこのドーパミン分泌が重要ですが、忙しい現代人にとって趣味や瞑想などの時間を確保するのはなかなか難しいですよね。
そこでおすすめなのが、食事で摂取したカプサイシンの力を活用すること。
カプサイシンには、ドーパミン分泌を促進させる効果があるので、辛いものを食べると体内では天然の幸福物質が生成されます。
唐辛子をたっぷりと使用した「幸福麻婆豆腐」は、この科学的メカニズムを理解した上で誕生しました。
ただ辛いだけの料理ではなく、辛さの奥に旨味や香りの広がりを持たせることで、その多幸感をさらに高める工夫が凝らされているのです。
辛さのピークが過ぎた後に感じる「余韻の美味しさ」こそが、幸福麻婆豆腐の真髄です。
幸福麻婆豆腐の独自の進化
伝統的な四川麻婆豆腐の魅力はそのままに、「幸福麻婆豆腐」は独自の進化を遂げました。
開発チームが最も重視したのは「麻婆豆腐の本格シビ辛 × 旨味のバランス」です。
辛さだけを追求するのではなく、深い味わいを実現するため、香りや風味に特別なこだわりを持たせました。
-
-
その秘密は、自家製麻辣椒(マーラージョウ)とぶどう山椒の絶妙な使い方にあります。
四川料理の伝統的な香辛料である花椒(ホアジャオ)から厳選された素材を使用し、舌の上でじわじわと広がる複雑な味わいを実現しています。
また、調味料の配合も重要です。
国産の陳皮(チンピ)を使用することで、柑橘系の爽やかな香りが加わり、重厚な味わいに絶妙なアクセントを与えています。
他にも、国産のぶどう山椒を使用することで、しびれ感にも上品さと爽やかさをプラスしました。
この絶妙なバランスが、「辛いに"一"を足した幸福」を実現しているのです。
「幸福麻婆豆腐」誕生の舞台裏

幸福麻婆豆腐の誕生には、商品開発担当の“情熱”と“こだわり”が詰まっています。
ここでは、開発現場で実際に何が起こっていたのか、その舞台裏を少しだけのぞいてみましょう。
創業66年「百楽」の挑戦
「幸福麻婆豆腐」が誕生したのは、創業66年の歴史を持つ中国料理「百楽」です。長年にわたり本格中華の味を守り続けてきた料理人たちが、伝統を大切にしながらも新たな挑戦として取り組んだのがこのプロジェクトでした。
「ただ辛いだけではない、食べた人が幸福を感じる麻婆豆腐」を目指し、料理人たちは何度も試行錯誤を重ねました。四川料理の伝統を学びながらも、そこに創意工夫を加え、独自の味わいを追求する姿勢は、長年本格中華を提供してきた「百楽」ならではのものです。
チームリーダーは「百楽で培った技術と経験を基に、新しい価値を創造したかった」と語ります。その想いが、これまでにない新感覚の麻婆豆腐を生み出したのです。
独自のこだわり「シビれる幸福の秘訣」
-
-
「幸福麻婆豆腐」の大きな特徴は、自家製麻辣椒(マーラージョウ)と厳選されたぶどう山椒の使用にあります。
自家製麻辣椒(マーラージョウ)は、複数の香辛料を独自のバランスでブレンドしたもので、香り高く、風味の余韻が長く続くという特徴があります。
一般的なものとは一線を画す当店オリジナルブレンドの麻辣椒(マーラージョウ)は、百楽の料理人たちが配合を何度も調整して完成させました。
-
-
また、ぶどう山椒を使用しているのも当店ならではのこだわりです。
上品なシビれ感と爽やかさをプラスするぶどう山椒は、辛さの質を高める重要な役割を果たしています。
-
-
「納得できる味になるまで、調味料の配合をいろいろと試しました」と語るのは、開発に携わった料理長の一人。
開発期間は実に半年に及び、麻婆豆腐を知り尽くした4人の料理長が試行錯誤を重ねて、ようやく理想の味にたどり着いたといいます。
その努力は、一口食べれば誰もが感じることができる「シビれる幸福」として形になりました。
「Colors」シリーズの誕生

幸福麻婆豆腐の魅力をもっと多くの人に届けたい──。
そんな想いから、新たなシリーズ「Colors」が誕生しました。
「幸福の足し算」──人それぞれの"幸せ"を形に
「幸福麻婆豆腐」の誕生後、百楽のチームはさらなる挑戦に乗り出します。
それが「Colors」シリーズです。
このシリーズは「辛さの多様性」を楽しむ、新しい麻婆豆腐のラインナップとして開発されました。人によって幸福の感じ方が違うように、辛さにも個性があるという考えから生まれたものです。
「Colors」に込められたのは「幸福の足し算」という思想。それぞれの味わいに独自の個性を持たせることで、より多くの人に「シビれる幸福」を届けたいという願いが形になりました。
4つの個性「Colors」の特徴
「Colors」シリーズは、4人の料理長がそれぞれ担当し、各麻婆豆腐に最も合う調味料を探し求めて完成させました。
レッド:「激辛の赤」
-
-
自家製辣油(ラーユ)と広西末(グァンシーモォ)を使用した、燃えるような辛さが特徴。
辣油(ラーユ)の深い風味と広西末の力強さが絶妙に融合し、辛さ好きにはたまらないインパクトを与えます。
辛さのなかにも旨味をしっかりと感じられる、パワフルな一皿です。
ブラック:「大人の黒」
-
-
黒胡麻の風味とコクで深みを表現した、大人向けの味わい。
辛さよりもコクと深みを重視した配合で、黒胡麻の香ばしさが口の中いっぱいに広がります。
シックでエレガントな印象を与える、ちょっと贅沢な麻婆豆腐です。
イエロー:「咖喱の黄」
-
-
カレー風味とぶどう山椒の香りが融合した、異国情緒あふれる一品。
スパイシーさの中に和のテイストも感じられる独特の味わいが、食べる人を驚かせます。
エスニック料理好きにもおすすめの、新感覚麻婆豆腐です。
ブルー:「海風香る碧」
-
-
干し貝柱や海老の旨味が際立つ、新感覚の麻婆豆腐。
辛さと魚介の旨味が見事に調和し、これまでにない味わいを生み出しています。
シーフード好きな方にぜひ試していただきたい、濃厚な味わいの一皿です。
各店舗の料理長が試行錯誤して生み出した新感覚麻婆豆腐

「Colors」シリーズの特徴は、百楽の料理長が「幸福麻婆豆腐」のベースをもとに独自のアレンジを加えていること。
そして、各店舗でそれぞれの料理長の個性と技術が反映された味わいを楽しむことができます。
同じ「Colors」シリーズでも店舗によって微妙に異なる味わいを食べ比べてみてくださいね。
次回のコラムでは、Colorsシリーズ「Red」の誕生秘話に焦点を当て、さらに深く掘り下げていく予定です。
「Red」こだわりや激辛に込められた想いなど、ここでしか知ることができない誕生秘話を詳しくご紹介しますので、どうぞお楽しみに!
まとめ|「幸福麻婆豆腐」は進化し続ける
「辛いに"一"を足すと、幸せになる」。これが「幸福麻婆豆腐」の根底にある哲学です。
単なる辛さだけではなく、複雑な味わいと香りのハーモニーが生み出す多幸感は、まさに食を通じた幸福体験といえるでしょう。
創業66年の「百楽」がその伝統と技術を結集して誕生させた麻婆豆腐は、今なお進化を続けています。
そして、幸福の各店舗では、それぞれ個性豊かな「幸福麻婆豆腐」と「Colors」シリーズを味わうことができます。
辛さ好きの方も、香りや風味を重視する方も、それぞれの「幸福」をきっと見つけられるはずです。
科学的に証明された「辛さがもたらす幸福感」を、さらに高いレベルで実現した「幸福麻婆豆腐」。
ぜひ、あなたも"シビれる幸福"を体験してみませんか?
心躍る味の冒険があなたを待っていますよ。
各店舗情報やメニューの詳細は、下記からご確認いただけます。
お客様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。